今回は1つ目のイラレの自作スクリプトを紹介します。
カタログやチラシなどの紙媒体と並行して
WEBのレイアウトも組んでいかないといけない場面で
いちいち環境設定を開いては
単位をmmに切り替えたりpixelに切り替えたり、、、
1分1秒も惜しいのでボタンひとつで切り替えられたらなぁと思い作っちゃいました。
スクリプト使ったことないって人もいるかもしれないので
まずはスクリプトを起動させる手順から紹介します。
スクリプトの使い方
「ファイル > スクリプト > その他のスクリプト…」で任意のスクリプトを開く。
これだけです。
今回のスクリプトは下記よりダウンロードください。
このスクリプトはドキュメントのカラーモードに合わせて
- 一般 > キー入力
- 単位 > 一般
- 単位 > 線
- 単位 > 文字
- 単位 >日本語オプション
の環境設定5つを切り替えます。
例えばCMYKの場合、
上記の「スクリプトの使い方」の手順でスクリプトを起動させると、、、
このようなポップアップが表示されて単位がmmに切り替わります。
RGBの場合は、
- 一般 > キー入力 → 「1px」
- 単位 > 一般 → 「px」
- 単位 > 線 → 「px」
- 単位 > 文字 → 「px」
- 単位 >日本語オプション → 「px」
に切り替わります。
感想や不具合などあればコメントいただければ嬉しいです。
他にもスクリプト作ってるので時間があるときに更新していきます。
また、スクリプトをいちいちメニューバーから選択するのも煩わしい方は
SPAiというアプリケーションがあるので
こちらを使えばショートカットのノリでスクリプトが使えちゃいます。